• ベルガモット(季節限定)

  • 草譯(くさわけ)

    ベルガモット(季節限定)

    税込み ¥2,808

    数量



「香りを飲む」に相応しい



草譯のコンセプト「香りを飲む」をまさに体現した季節限定の「ベルガモット」です。
当店のイベントでベルガモット、草譯、陽の3種類を全て試飲いただけるようにして販売をした際にも圧倒的な支持を集めたのがこのベルガモットでした。

草譯の野村さんの出身地でもある和歌山県産のベルガモットを使用しています。
国内の色々な産地のものを試した結果、和歌山県産のものが最も相性が良かったのだそうです。





爽やかさだけではなく、程よい苦味や滑らかに角の取れた酸味がベルガモットから立ち上がり、そこにレモンとかぼすから来る質の違う柑橘の香りが非常にバランスよく乗ってきます。
個人的にはこのかぼすがとてもいい働きをしていると思っています。
香りの底辺にはバニラのまろやかな深みと甘さがどっしりと構えているので、全体の土台となって奥行きを作り出しています。

ベルガモットはやはりストレートで少しずつウィスキーなどを召し上がるようにじっくりと香りの変化を楽しんでいただきたいです。






<内容量>
200ml

<原材料名>
グラニュー糖、ベルガモット、生姜、レモン果汁、かぼす果汁、バニラビーンズ

<配送オプション>
ネコポス:対象外
宅急便コンパクト:対象外




- この商品の作り手 -



草譯(good drinks kino)



店頭でよく「これはどういう飲み物ですか?」と聞かれます。
「炭酸で割って飲む物ですか?」などもよく聞かれます。

恐らく皆さんジンジャーシロップとかクラフトコーラとかそういうものを思い描きながら質問して下さるのだと思います。

ただ「草譯」は、そういったこれまでにあったジャンルのどれにも当てはまらないのです。





草譯は元々バーテンダーとして働いていた野村仁嗣さんが作る「草根木皮(そうこんもくひ)飲料」です。
草根木皮飲料というのは野村さんの造語。

「香りを飲む」をコンセプトに、これまでになかった新しいノンアルコールの飲みもののジャンルを開拓している作り手。まさに「くさわけ」です。

和歌山県出身で、元々は医療機器メーカーの営業を担当する普通のサラリーマンだった野村さん。
それがバーテンダーになりたいということで、会社を辞め、全く経験のないままオーセンティックなバーに修行に入ったのです。その行き先が、たまたまバー文化の根付く松本だったのだそう。以来ずっと松本で暮らしています。

順調に修行を重ねてきた野村さんですが、そろそろ独立して自分のお店を持とうと考え始めた矢先にコロナ禍に見舞われ、急遽方向転換を迫られることになります。

その時に行き着いたのがノンアルコールの飲み物でした。





ワインやウィスキー、そしてジンなどの「お酒」は、その香りも楽しみの一つ。
例えばワインのテイスティングにおいても香りについての表現は実にたくさんあります。一方でノンアルコールの飲み物となると、なかなかそういったものは少ないのが現状です。

バーテンダーとして、お酒を召し上がらない人がお酒のように嗜める選択肢が極めて少ないと感じていた野村さんが作り出したのは、まさにお酒のように、重層的にさまざまな香りの要素が立ち上がり、口腔から鼻腔に抜ける余韻をしっかりと楽しめるような飲み物なのです。





全ての香りは「草根木皮」から抽出された香り。さまざまな香りの組み合わせをデザインし、立体的に繋ぎ合わせていくのが野村さんの仕事です。

この数年クラフトコーラやジンジャーシロップなどの飲み物がとても増えてきました。
世の中の多くの人は「クラフトコーラを作ろう」「ジンジャーシロップを作ろう」とものづくりを開始します。

野村さんの場合は、そもそもの出発点に「どんなジャンルの飲み物」という概念がありません。
「自然界の植物の中にある香りを組み合わせながら作られた香り豊かな美味しい飲み物をつくる」ということだけです。
それを便宜的に表す言葉として彼が作ったのが「草根木皮飲料」という言葉だったということです。





冒頭に戻って、「どんな飲み物か?」というご質問ですが、何となくお分かりいただけましたでしょうか。

私たちがよく知るその道30年のバーテンダーの方が草譯をテイスティングした時に「これはお酒好きが敢えて飲みたくなるノンアルコール飲料」と仰っていたのが印象的でした。
お酒を飲む人も、飲まない人も、同じテーブルで一緒に楽しみたい飲み物です。



草譯の全商品はこちら>> #草譯(くさわけ)




- ご注意いただきたいこと -


※商品写真はできる限り実物の色・質感に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味・質感が異なる場合がございます。
※常温(冷暗所)にて保管し、開封後は冷蔵庫で保管してください。
※保存料などの食品添加物は一切使用していないため、開封後はお早めにお召し上がりください。

※実店舗にて同時に販売しております。ご注文いただいた後に在庫状況を確認いたしますが、在庫ありの商品でもご注文いただいた時点で「在庫切れ」の場合がございます。その際はメールにてご連絡いたします。何卒ご了承ください。

商品カテゴリー・特集