• サーバー

  • 竹俣勇壱

    サーバー

    税込み ¥8,250

こちらの商品はネコポス(送料全国一律350円)対応商品です。



料理家と作ったサーバー



竹俣勇壱さんの商品の中でも最も人気のある商品の一つです。
雑誌などでも度々取り上げられているのでご存知の方も多いのではないかと思います。

鍛金といって、一枚の金属の板を叩いて整形していく手法で作られたこのサーバーは、槌目(叩いた跡)がとても美しく入っています。

元々は料理家の方がベトナムで見つけたとても使いやすいサーバーのイメージを、竹俣さんがさらに使いやすく仕上げた作品です。だから当然使い勝手がものすごく良いものになっています。

ポイント① 掬う部分の角度

レードル(お玉)のように柄の部分と掬う部分の角度が比較的きつかったり、掬う部分が深すぎたりすると料理を盛り付けにくいですよね。そもそもとても掬いにくいと思います。お皿によそう時の所作って大切ですよね(結構見られていますし)。このサーバーは角度が緩くてしかも幅広なのでとても料理を盛りつけやすい形になっています。なので安心して美しい所作で取り分けることができます。あと、煮物などお汁があるものを取り分けるときにも重宝します。

ポイント② 柄が短い

少し小さめのお皿に使う時など、柄の長いサーバーだとバランスが悪くなってしまいます。このサーバーは柄が短く、どんなお皿にも合わせやすく作られています。

とにかく、もの自体が美しいので食卓が引き締まります。来客の時にもちょっと自慢したくなる手作りの逸品です。






<サイズ>
長さ:163mm/幅:65mm

<素材>
ステンレス

<配送オプション>
ネコポス:対象(区分A)
宅急便コンパクト:対象

商品の組合せ、数量等により、規定のサイズを超えますと、ご利用になれない場合があります。詳しくは配送料についてをご確認ください。




- この商品の作り手 -



竹俣勇壱



石川県金沢市から「使いにくい」カトラリー

石川県金沢市で彫金師としてオーダージュエリーを制作する一方、カトラリーなどの日用品も手がける竹俣勇壱さん。
その繊細なジュエリーやカトラリーとは裏腹に、大柄な体躯と快活な話し口が印象的な方です。

自身も「基本外食ばかり」という竹俣さんのカトラリーは、「家庭らしさ」とか「生活感」を排除したかっこいいものばかり。実際にレストランで使われることも多いカトラリーは、普段の日常の中にもちょっとした非日常性をもたらしてくれる、スッと背筋の伸びるアイテムです。

手にした時の程よい緊張感で持つ人の所作が美しくなるようにと、敢えて「使いにくい」形にしたというカトラリー。「でも意外と使いやすいですって言われるんだよね」と笑う竹俣さんは、少しつまらなさそうに、でも少し嬉しそうに見えました。

竹俣勇壱の全商品はこちら>> #竹俣勇壱





- ご注意いただきたいこと -


※商品写真はできる限り実物の色・質感に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味・質感が異なる場合がございます。

※一つ一つ手作りしている商品は、色、形などに多少の個体差がある場合がございます。ぜひ手作り商品の個性として、制作工程に思いを馳せながらお楽しみください。

※実店舗にて同時に販売しております。ご注文いただいた後に在庫状況を確認いたしますが、在庫ありの商品でもご注文いただいた時点で「在庫切れ」の場合がございます。その際はメールにてご連絡いたします。何卒ご了承ください。

商品カテゴリー・特集