桐箱屋さん米びつ(10kgサイズ)は、大変多くのご注文をいただき一時的に在庫切れとなっております。申し訳ありません。
入荷次第当店からの連絡を希望されるお客様はこちらのリンクからメールをお送りください(本文は空欄で結構です)。
※入荷連絡ご希望をいただいた方全員に確認メールを送信しております。数日経ってもそちらが届かない場合はshop@tsumugiya.jpからのメールを受信できるよう迷惑メール設定等をご確認ください。
※携帯キャリアのメール(特に@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jpなど)は、迷惑メールと判断され当店からのメールが届かないケースが多くございます。極力それ以外のメールアドレスからお送りいただきますようお願いいたします。
「お米を正確に計る」ということ
ご飯を炊く時、正確にお米1合計れてますか?
多分自信を持って正確に計れていると言える人は少ないのではないでしょうか。
あまり意識せず、炊飯器に付属してきたプラスチック製のカップで米を計っている方が多いと思います(私たちもそうでした)。
同じすり切りいっぱいに入れても、お米がカップの中でギュッと詰まっていたりすると1合より多くなってしまいます。
実は正確な1合を計るというのは簡単なことではないのです。
お米の炊き方や炊いたご飯の扱いと同じくらいお米と水の分量は大切
せっかくいい炊飯器や羽釜や土鍋でご飯を炊いても、そもそものお米の量が一定しなければ本末転倒ですよね。
この米びつの凄いところは、この「お米1合を正確に計る」というところなのです。
色々なところに知恵と工夫が詰まっています
繰り返しになりますが、お米1合を正確に量るのは実は簡単なことではありません。
同じ升の中にぴったりお米が入っていても、圧力がかかってギュッと詰まっているのと、ふんわりと入っているのではお米の量は変わってきます。
これを毎回毎回正確に量るための秘密がお米が升に落ちる穴にあります。
これが米びつの心臓部。お米の落ちる角度や穴の大きさで正確に1合が計れるかどうかが決まります。
何度も試行錯誤を繰り返してたどり着いた角度と穴の大きさ。
お米が升に落ちる勢いやそれに伴って升にかかる圧力など微妙な違いで同じ大きさの升に1合より多い、あるいは少ないお米が入ってしまいます。
それを何度も何度も失敗を繰り返してようやく「これだ!」という形に行き着いたという竹本さん。「これが米びつの心臓や」と誇らしげに見せて下さいました。
ぴったりと1合(=150g)を計ってくれます
それ以外にも、升を無くしてしまわないように升を取り外している時には引き出しが中に入らないようになっていたり、米びつ内部に米粒が落ちてしまっても取り出せるように底の部分が開けられるようになっていたりと随所に工夫が凝らされています。
升を取り外すとツメが引っかかって引き出しが戻らないようになっているので、升をどこかに置き忘れてなくしてしまうことも防止できます。
底にも蓋があるので開ければ中に落ちてしまった米粒も取り出せます
なぜ桐箱がいいのか
人は昔から着物や書物、医薬品など大切なものを桐箱に保管してきました。昔の人々は、桐の持つ特性を経験的にわかっていたのですね。
その1:調湿性
桐に限るわけではないですが、木材には大気中の水分を取り込んだり放出したりする特性があるため、桐箱内部の湿度は一定に保たれます。他の材よりも保管する上で優れているのは桐の気密性です。気密性が高く、ピタッと閉められるのでより湿度が一定に保たれるのですね。
その2:防腐・防虫効果
桐は、防腐成分のタンニンや、虫が嫌うパウロニンといわれる成分も多く含むことが知られています。この天然由来の成分のおかげでカビや害虫から中身を守ってくれるのです。
だから、大切なものを保管するのに桐がいいのですね。
容量分のお米を入れるとこれくらいになります。
取っ手を引き出すとぴったり1合(150g)のお米が出てきます。
付属のアタッチメントを使うと0.5合も量ることができます。
<サイズ>
<5kg用>
幅:15cm/奥行:42cm/高さ:30.5cm/重さ:約1.5kg
<10kg用>
幅:15cm/奥行:42cm/高さ:43.5cm/重さ:約1.6kg
<容量>
お米(精米)5kg/10kg
<素材>
桐
<配送オプション>
ネコポス:対象外
宅急便コンパクト:対象外
本商品は1回のご注文での購入可能個数を1個までとさせていただいております。
2個以上のご注文をご希望の場合、2回以上に分けてのご注文をお願いいたします。ご了承ください。
- この商品の作り手 -
竹本木箱店
富山県高岡市の小さな木箱屋さん
「頑固親父って新聞に大きく載っちゃってから皆んな怖がって来なくなっちゃったんだよ」
そう言って豪快に笑う竹本力雄(72)さんが、妻とその妹の3人だけで桐を使った箱を作り続ける竹本木箱店。
これまで何度も訪れた桐箱業界の苦境を、持ち前のアイディアと行動力で次々と乗り越えてきた竹本さん。この老練の職人が不器用に選び出す言葉から溢れ出す「ものづくり」への愛情や思い入れに、私たちは引き込まれずにはいられませんでした。
商品やそのクオリティへの拘りを考えれば、確かに「頑固親父」かも知れません。でも、実際には取引先や周りの人への気遣いに溢れ、妻を「せっちゃん」と呼ぶ、笑顔がとても似合う人でした。
こういった素敵なものづくりを少しでも次代につないでいきたい、という私たち紡ぎ舎の原点を強く再認識させてくださる作り手さんです。
- ご注意いただきたいこと -
※商品写真はできる限り実物の色・質感に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味・質感が異なる場合がございます。
※一つ一つ手作りしている商品は、色、形などに多少の個体差がある場合がございます。ぜひ手作り商品の個性として、制作工程に思いを馳せながらお楽しみください。
※実店舗にて同時に販売しております。ご注文いただいた後に在庫状況を確認いたしますが、在庫ありの商品でもご注文いただいた時点で「在庫切れ」の場合がございます。その際はメールにてご連絡いたします。何卒ご了承ください。
合わせて買いたい
-
SOLD OUT
竹本木箱店
桐箱屋さんのパンケース(万能収納箱)